日々の雑記帳

愛犬の不思議な行動~クサいものがお好き?

愛犬の不思議な行動~臭いものがお好き?

こんにちは、あこです。

うちの次女30歳、4児のママは一昨年トイプードルを飼いました。名前はロコ。
トイプードルにしては相場の3分の2くらいの格安で(そうは言ってもお高いです)私の説得も聞かずに連れてきました。

雑種しか買ったことがない我が家に小さな「ふわふわ」がやってきてみんな大興奮。
でも3歳だった末っ子は自分の後を吠えながら追いかけてくる子犬が怖くてイスやソファーから降りられません。

しばらくは次女の家にいたんですが、噛みついたりもしたので(甘噛みなんですけどね)結局私が預かることに。

容赦のないしつけの甲斐もあって子供たちに噛みついたりはしなくなりました。



ただ一人、じい(私の旦那)を除いて…。

あこ > 次女 > 孫4人 > ロコ > じい

ごはんをくれるのは私、時々遊んでくれるのが次女と孫。
毎日散歩に連れて行ってくれて、毎日遊んでくれて、いつも抱っこしてくれるのが「じい」…なのに序列は一番下のようです。

どういうわけか、じいがいると興奮状態で靴下に異常な興味を示します。

ついつい度が過ぎて足を噛むことも多々あり、じいに怒られますが遊んでくれてると思っているようでますます激しくなります。

じい
じい

なんでお前はオレの足ばっかり噛むんだっ!?

遊んでほしいんだよ。

あこ

そんなある日。

次女
次女

犬ってね、ミミズの干からびたのが大好きなんだって。

どういうこと?

あこ
次女
次女

この前、散歩行ってたらいきなり地面に首をこすりつけてたから、なんだ?と思ったら干からびたミミズだったの。

調べたら犬にはあの匂いがたまらないらしいよ。

へ~、そういや前飼ってた犬も…じゃあ、じいの靴下が大好きなのも…?

あこ
次女
次女

あの匂いがたまらないんだろうな。

じいに会うと大興奮、飛びつき、噛みつき、なめまわし…。じいは噛まれるのはイヤなので抱いてずっと撫でくりまわしています。

え?トイプードルじゃない??

「トイプードルあるある」らしいんですが、うちのこ、とても大きいんです。
1歳のころ、なんか想像してたより大きいな~とは思いましたが、以前飼っていた犬に比べれば小さいしそんなもんかと。

ところがある日…。

次女
次女

ロコのシャンプー行ったらね、7キロ以上だとカットとシャンプー代高くなるんだって。

そうなの?仕方ないね。でもトイプードルってこんなもんなの?
もっと小さいのかと思ってた。

あこ
次女
次女

うん、なんかでかいよね。

早速調べます!

ねえ、トイプードルって3~4キロって書いてあるよ。この子7キロでしょ?

あこ
次女
次女

あ…ホントだ。うちの子トイプードルじゃなくて「ミニチュアプードル」の体重だね。

あ~だから安かったんだ~。

あこ

2歳になった現在、ロコは体重10キロに成長し片手では抱けないほどに…。
ミニチュアプードルからさらに大きいミディアムプードルへと進化を遂げました。

保証書付きのトイプードルだったはずですが、こればかりは大きくなってみないとわからないもの。
なんにせよ、我が家にはもうかかせない家族になっています。

お気に入りの愛犬グッズ

ロコが来てしばらくはホームセンターで売っているトイプードル用の餌をあげていたんですが、いやいや食べている感じでなかなか食べてくれない、皮膚が弱いのかかゆがるのでいろいろ調べてみると様々な添加物が悪さをしているらしい…そこで行き着いたのがブッチ

食いつきがよく、つややかな毛並みに。アレルゲンを含んでいない為かいかいも無くなる。

これはいい!早速ブッチのお試しセットを買ってみました。
あっという間にペロリです。お試しセットから始めて今では毎月定期購入して1年以上になります。


【土日祝も営業 まとめ買いがお得】ブッチ 800g お試し3本セット

トイプードルのいいところは毛が抜けないところ。部屋も服も毛だらけ…なんて嫌ですもん。


ただ定期的に毛をカットしてあげないと伸び放題になって毛玉もできちゃうので、1ヶ月か1か月半に1回、専門家にお願いしています。

結構なお値段しますので、カットのとき以外はブラッシングをして2~3週間に1回程度自宅でシャンプーします。

シャンプーはいいんですが、ドライヤーをね、嫌がるんです。ドライヤーで乾かして、ブラシでとかしてあげないとすぐくるくるのアフロ状態になって毛玉ができるんですよ。

嫌がる子を抑えながらのドライヤーは大変なので、乾かしながらブラシをかけられるものはないかと探して見つけたのがこれ!


風量が優しいからか、嫌がらずに身を任せてくれます。うっとりした表情で。

ただ、風量が優しいのである程度は風量の強いドライヤーで乾かしてから使うと良いです。

まるでトリミングに行ってきたかのように、ふわふわにきれいに仕上がりますよ。

最後に

犬は利口で、よく人を見てますよね。


エプロンを持つと「仕事に行くんだね。」と後追いしません。
仕事の合間に上がってくると仰向けになり足を広げて「ちょっとでいいから撫でて~。」と甘えのポーズ。

「さんぽ」と「行く」はうっかり口にできません。一緒に行きたいと大騒ぎです。

じいが内階段から店に行くと置いていったとわんわん吠えて呼びますが、玄関から出ると「どっか行っちゃった…。」と静かに待っています。泣かれるとかわいそうだから最近はわざわざ玄関から出て外出のふりして店に入るようにしています。

次女が来ると大興奮でついつい「うれション」しちゃいます。

ロコは今日も我が家のリビングでゆったり過ごしながら家族の帰りを待っています。

机の下からのぞく愛犬「ロコ」
  • この記事を書いた人

あこ

4人の子の母┃8人の孫のばぁば┃子供や孫に家族にとって生活&日常に役立つおすすめな「いいもの」私の好きなものを発信しています。

-日々の雑記帳